• http://www.openoffice.org
• http://www.mozilla.org
1.3. Linuxに未来はあるのでしょうか?
1.3.1。 オープンソース
オープンソースソフトウェアの背後にある考え方は至ってシンプルです。プログラマーがコードを読み、配布し、変更できるようになると、コードは成熟します。人々はコードを適応させ、修正し、デバッグすることができ、しかもそのスピードは従来の企業のソフトウェア開発者の能力をはるかに凌駕します。オープンソースソフトウェアは、従来のチャネルで開発されたソフトウェアよりも柔軟性が高く、品質も向上します。なぜなら、クローズドなソフトウェア開発者が行えるよりも多くの人々が、より多様な条件下でテストを行っているからです。
オープンソース・イニシアチブは、商業界にこの点を明確に示し始め、商業ベンダーもゆっくりとではありますが、その意義を理解し始めています。多くの学者や技術者は既に20年も前からこれが正しい道だと確信していましたが、商業ベンダーはインターネットのようなアプリケーションの存在によって初めて、オープンソースから利益を得られることに気付きました。今やLinuxは、ほぼ完全に学術的なシステムであり、技術的なバックグラウンドを持つ少数の人々だけが利用できる段階を脱しました。