10.5. セキュリティ
はじめに
コンピュータがネットワークに接続されると、UNIX系システムであろうと他のシステムであろうと、あらゆる種類の不正行為が可能になります。確かに、この問題については膨大な論文が発表されており、セキュリティについて詳細に議論するのは行き過ぎでしょう。しかし、侵入の大半はユーザーの無知や不注意によるものであるため、初心者ユーザーでも非常に安全なシステムを構築するために実行できる、比較的論理的な方法がいくつかあります。
自宅のパソコンを使っていたり、オフィスのデスクトップパソコンで比較的安全な環境で仕事をしていたりする自分に、これらすべてが当てはまるのかと自問自答している方もいるかもしれません。しかし、自問すべき質問は、むしろ次のようなものです。
• 独自のシステムを制御したいですか?
• (無意識のうちに)犯罪行為に参加したいですか?
• あなたの機器を他の人に使用させたいですか?
• インターネット接続が失われるリスクを負いたいですか?
• ハッキングされるたびにシステムを再構築しますか?
• 個人情報やその他のデータが失われるリスクを負っても構いませんか?