Ubuntuデスクトップトレーニング目次コースの概要1. 対象読者と前提条件2. 学生の責任3. Ubuntu セッション プラン4. インストラクターの責任4.1。 トレーニング前の準備/チェック4.2。 指導方法4.3。 指導のヒント/ガイドライン4.4。 講義コンポーネント4.5.はじめに4.6。 コンテキスト設定4.7。 本体5.まとめ第1章 Ubuntuの紹介1.1. オープンソースについて1.2. フリーソフトウェア運動、オープンソース、Linux1.2.1. フリーソフトウェア運動1.2.2. オープンソース運動と Linux1.3. Ubuntuについて1.3.1. Ubuntu の約束1.3.2. Ubuntuのバージョン1.3.3. Ubuntuの派生製品1.3.4. Ubuntuの開発とコミュニティ1.4. Ubuntu と Microsoft Windows: 主な違い1.4.1.インストール1.4.2. アプリケーション1.5. レッスンの概要1.6. 復習演習第2章 Ubuntu デスクトップの探索2.1. Ubuntu デスクトップ コンポーネント2.2. デフォルト言語の変更2.3. ユーザーアカウントとユーザーの簡易切り替え2.4. アプリケーションの追加/削除2.5. デスクトップ エフェクト - Compiz Fusion2.6. レッスンの概要2.7. 復習演習2.8. ラボ演習第 3 章 インターネットの使用3.1. インターネットへの接続と使用3.1.1. ネットワーク管理者3.1.2. ケーブル接続の使用3.1.3. ワイヤレスカードの使用3.1.4. ダイヤルアップ接続の使用3.2. ウェブの閲覧3.3. RSS フィード リーダーの使用3.3.1. Liferea ニュースリーダー3.4. 電子メールメッセージの送受信3.4.1. エボリューションメールの使用3.4.2. 代替電子メール クライアントの使用3.5. インスタントメッセージング3.6. ソフトフォンを使用して電話をかける3.6.1. Ekigaの使用3.6.2. スカイプ3.7. レッスンの概要3.8. 復習演習3.9. ラボ演習第4章 OpenOffice.org アプリケーションの使用4.1. OpenOffice.org スイートの紹介4.1.1. OpenOffice.org ライター4.1.2. OpenOffice.org 計算4.1.3. OpenOffice.org インプレス4.1.4. OpenOffice.org ベース4.1.5. OpenOffice.org ドロー4.1.6. OpenOffice.org 数学4.2. OpenOffice.org Writerの使用4.2.1. OpenOffice.org Writer の主な機能4.2.2. 基本的なワードプロセッサタスクの実行4.3. OpenOffice.org Calc の使用4.3.1. OpenOffice.org Calc の主な機能4.3.2. 基本的なスプレッドシート タスクの実行4.4. OpenOffice.org Impress の使用4.4.1. OpenOffice.org Impress の主な機能4.4.2. マルチメディアプレゼンテーションの作成4.5. OpenOffice.org Draw の使用4.5.1. OpenOffice.org Draw の主な機能4.5.2. 基本的な描画操作の実行4.6. OpenOffice.org Math の使用4.6.1. OpenOffice.org Math の主な機能4.6.2. 数式の作成と編集4.7. 追加のアプリケーション4.7.1. GnuCash 会計4.8. レッスンの概要4.9. 復習演習4.10. ラボ演習第5章 Ubuntuとゲーム5.1. Ubuntu へのゲームのインストール5.1.1. リポジトリからのゲームのインストール5.2. Ubuntu ゲームをプレイする5.2.1. フローズンバブルをプレイする5.2.2. PlanetPenguin Racer をプレイする5.3. 他の人気ゲームをプレイする5.3.1. Wineのインストール5.3.2. Ubuntu で Microsoft Windows ゲームをプレイする5.4. レッスンの概要5.5. 復習演習5.6. ラボ演習第6章 デスクトップとアプリケーションのカスタマイズ6.1. デスクトップのカスタマイズ6.1.1. デスクトップの背景の変更6.1.2. デスクトップテーマのカスタマイズ6.1.3. スクリーンセーバーのカスタマイズ6.1.4. 画面解像度のカスタマイズ6.2. 3D効果6.3. Nautilus を使用したファイルの操作6.3.1. ノーチラスの特徴6.3.2. オウムガイ6.4. パッケージマネージャー6.4.1. パッケージマネージャーの種類6.5. アプリケーションの追加/削除の使用6.6. Synaptic パッケージ マネージャーの使用6.7. 単一のパッケージ ファイルのインストール6.7.1. Debian パッケージのインストール/アンインストール6.8. ソフトウェアリポジトリ6.8.1. ソフトウェアリポジトリのカテゴリ6.9. 新しい言語設定の追加6.10. レッスンの概要6.11. 復習演習6.12. ラボ演習第 7 章 グラフィックと写真の管理7.1. グラフィックス アプリケーションの紹介7.2. F-Spot を使用した写真の表示と管理7.2.1. F-Spot に写真をインポートする7.2.2. 写真を見る7.2.3. 写真の整理7.2.4. 赤目の除去7.3. GIMP7.4. Inkscape で描画する7.4.1. Inkscape のインストール7.4.2. InkScape を使用したベクター グラフィック イメージの作成7.5。 スキャナーの使用7.5.1. スキャナーの互換性を確認する7.5.2. 画像をスキャンする7.6. レッスンの概要7.7. 復習演習7.8. ラボ演習第8章 音楽とビデオの再生8.1. 法的制限8.2. 音楽ファイルを再生する8.2.1. リズムボックスを使って音楽を演奏する8.3. オーディオ CD の再生と抽出8.3.1. オーディオ CD の再生8.3.2. オーディオ CD の抽出8.4. オーディオ CD の書き込み8.5。 独自のマルチメディア形式8.6. iPodを使う8.6.1. iPod を使用して音楽を再生する8.7. オーディオファイルの作成と編集8.7.1. 音声ファイルの作成8.7.2. オーディオファイルの編集8.8。 DVDの再生8.8.1. Totem ムービー プレーヤーで DVD を再生する8.8.2. DVDのバックアップ8.9. オンラインメディアの再生8.9.1. Web ブラウザでビデオを視聴する8.10。 ビデオの編集8.10.1。 Pitiviビデオエディタを使用したビデオの編集8.11. レッスンの概要8.12. 復習演習8.13. ラボ演習第9章 Ubuntu ヘルプとサポート9.1.はじめに9.2. システムドキュメント9.3. オンラインドキュメント9.4. コミュニティサポート9.4.1. メーリングリスト9.4.2. ウェブフォーラム9.4.3. IRC チャネル9.4.4. ロコチーム9.4.5. Ubuntu チーム Wiki9.5。 発射台9.5.1. Launchpad の技術的な回答9.5.2. Launchpad バグトラッカー: Malone9.5.3. それを出荷9.6. 冷蔵庫9.7. 商用サポート9.7.1. Canonical のプロフェッショナル サポート サービス9.7.2. 正規マーケットプレイス9.8. レッスンの概要9.9. 復習演習第10章 パーティショニングとブート10.1. パーティショニングとは10.2. パーティションの作成10.2.1. Synaptic パッケージ マネージャーを使用した GParted のインストール10.2.2. GParted を使用したパーティショニング10.3. 起動オプション10.3.1. 起動時にシステムコマンドを自動的に実行する10.3.2. 起動時のデフォルトのオペレーティングシステムの変更10.3.3. スタートアップサービスの構成10.4. レッスンの概要10.5. 復習演習10.6. ラボ演習付録 A. 演習の解答を復習するA.1. 第 1 章 復習演習A.2. 第 2 章 復習演習A.3. 第 3 章 復習演習A.4. 第 4 章 復習演習A.5. 第 5 章 復習演習A.6. 第 6 章 復習演習A.7. 第 7 章 復習演習A.8. 第 8 章 復習演習A.9. 第 9 章 復習演習A.10. 第 10 章 復習演習